- ケッティーの休憩タイム(スタッフのぶっちゃけ話)
- 2014/02/26
第4回セミナー後の懇親会 原の視点
この記事は2分で読めます
セミナーも無事?終えまして、懇親会場へ。
寒い季節なのは事前にわかってた事なので、
セミナー会場の近場でと普段なら考えるのですが、今回は4ブロック先です。
せっかくの大阪ですので、名物を食して頂こうという事で選んだ会場は
勿論、二度漬け禁止です。
案外?高評価でした、良かった良かった(お店の方ゴメンナサイ)。
この日は本当に寒かったので、温かいものが美味しかったです。
kettyさんもそうですが、参加者の皆さんも熱心でFXの話が止まりませんね。
ある意味セミナー延長戦みたいになってました。
セミナー中は休憩時間くらいしかお話しできませんでしたが、
皆さんの進捗具合などはこういった場合しか聞けることありませんからね~。
で、ココからは完全なる余談ですが、
閉店まで居座った後、
電車がなくなったので近所の漫画喫茶にでも寝床の確保をしようと探したら、
線路の反対側にしかない。
終電終わってからは向こうに渡る通路にシャッターが下りてる。。。。
越えようにも渡れる場所がない。
一人、24:30頃から線路沿いを南下したら、一つ先の駅付近で地下道を発見
漫画喫茶についたのが1:20分でした。
いやぁ、大阪府民とは思えませんな。
絶対他の道があったはずですが、発見できませんでした。
漫画喫茶につくまで、携帯のgoogleマップ表示させっぱなしでしたからね^^
為替・FX ブログランキングへ
にほんブログ村