双子育児奮闘記・・・始動!
この記事は2分で読めます
皆さん、こんにちは!
ブログを始めたので、せっかくだから皆さんと色んな事を共有したいと思ってます。
特に私は20代は仕事、仕事で休みも仕事に明け暮れてましたが、やはり結婚を機に一気に変わりました。ましてや妊娠してからはもっと変わりました。
おそらく周りから見ると、それでも仕事しかしていないと言われるかもしれません。
例えば、私は双子を出産しましたので妊娠28週から病院で管理入院をしていて約3か月間も病院に缶詰でした。
入院期間中には仕事のスタッフが来て打ち合わせもしていましたし、PCも小型のプリンタまで病室に持ち込んでベッドの上で仕事をしていました(苦笑)
出産する当日ですら、スタッフの名刺を印刷屋さんに発注していました。
それぐらい仕事漬けの毎日を送ってましたが、仕事と出産、仕事と育児、仕事と家庭をいかにこなしていくかをある意味生活のテーマにして日々送っています。
双子安産の秘訣から、牛と間違われるかと思うくらいの新生児育児、まったく意思疎通ができない1歳~2歳までの育児生活などなど、赤裸々に綴っていきたいと思います。
というのも、私自身けっして順風満帆には子育てをしてきません。
むしろかなり手こずってきています。もう笑うしかありません状態での子育てでした。
これから出産される方、現在育児中のお母さん、そんな方に読んでもらえばホッとできたり、勇気が湧いてくる内容ばかりだと思います。
しかしながら、こんな私も子供が4歳を過ぎてからはほんっとに子供が愛おしく、そして3人で日々の生活を思いっきり楽しめるようになりました。
あ~生んでよかったな~と文句なしに言えるようになったのも4歳過ぎてからです(笑)
そしてしょっぱなに出すならやはりこの写真!
初めて双子だと聞かされた時は内診台で股を開いて座っていましたが、
思わずカーテンを開けて・・・
『まじっすか~~~?(*`ロ´ノ)ノ』
と叫んでしまったケッティーでした。
いや~、自分の人生には何が起こるか分からないものですね!