- ケッティーの休憩タイム(スタッフのぶっちゃけ話)
- 2013/11/26
良くココまで来たもんだ ①
この記事は2分で読めます
タイトルだけではなんのこっちゃですよね。
つまり自分が生まれて今までの事を振り返って、
良くこの状況になったもんだとつくづく思うわけですよ、はい。
で、ですね。kettyさんのご意見もあったんで、
自分が今は専業トレーダーですが、
どうやって今の位置になったかを何度かに分けてお話しするのも良いかなと思いまして書かせて頂いてます。
トレーダになったキッカケは前職がクビになったからです。
。。。。。説明終わっちゃった。
あれ?どうしよう。。。。
そうそう、つまり、なりたくてトレーダーになったんじゃなくお尻に火がついてガムシャラにやってたら専業トレーダーになったんですね。
自分の履歴なんか読んでも面白くもないかもですが、前職は新聞の折り込み広告の配送って、またマニアックな仕事についてました。しかも、運転歴が余り無かったのに。当時は給料が物凄く良かったんです。
不景気の中期くらいまではTV、ラジオ等の高額な宣伝の予算を切って安い折込広告に流れてくるので、量も沢山あって忙しかったんですね。
そのうち、折り込み広告すら削るようになって配送の仕事もも減ってきます。
そうすると、配達件数(そのエリアの新聞店舗)は決まってて、量が減るので一番の経費削減はトラック、配送員の削減ですね。
自分は管理者だったので、後の方まで残れましたが、結局配送センターそのものを合併することになって、
その時に上記のとおりクビですね、と言うか、母体が倒産したんですが。
で、どうしようですよ^^) 最初は仕事行かなくてよくなったぜ、ヒャッホー!!って3日間くらいは満喫しましたが、
先立つものが無いと全然楽しくないですね。
配送の仕事しながらですが、キャリートレードをしていたんでFXの仕組みそのものは熟知しているつもりでした。(このつもりが後々、口座吹っ飛ばすことになります、しかも3つ)
。。。ようやくFXの話が出来そう、、て結構書いてますな。いつもながら長文になるこの癖、どうにかならんかしら??
って事で、次回以降に引っ張る事にします。
この文章でポチッとしてくれたら、しっぽが有ったら振りまくります。よろしくお願いします