1. Home
  2. アーカイブ
  3. 今週の振り返り&Wのエントリーについて

これまでの記事過去の記事ライブラリー

今週の振り返り&Wのエントリーについて

皆さん、こんにちは!
今日は、出張に出ているため、戦略動画はお休みさせて頂きます。

そしてちょっと趣向を変えて、今日は今週の振り返りをしたいと思います。

水曜日のドル円相場の戦略の中で、私は1時間足トレンドの中段保合いのBOX上限からのショート、もしくはWボトムからのトレンド転換ロングと想定しておりました。

結果的にはWボトムに軍配。

日足レンジど真ん中で、レンジとはいえ日足のMAやミドルは支えになることもあるので、1時間足レベルでのトレンド継続とはなりませんでした。
私はまだ負けていた頃、とにかく日足の形状認識ができませんでした。
1日1本しか形成しない足の何を見て分かるのか?
そんなもん、わから〜〜〜ん!と心のなかで何度叫んだことか(笑)

しかしながら、この日足の形状というのはとても大切です。
今週のようにレンジの真ん中ではどっちに行くかは5分5分の世界です。
ならば、やらないに徹したほうがよほどパフォーマンスが上がる方を私は選択しました。

そして、今回出現したWボトムですが、2つの認識の仕方ができます。
2016-09-09_1323-3

ひとつ目は小さくWボトムと認識する見方。
この場合は早期でエントリーしますので、利が乗るのに待たなければなりませんでした。

ふたつ目は大きくWボトムと認識する見方。
こちらです。
2016-09-09_1323-2

いずれにしても、私はWの一つ目、もしくは二つ目の谷で仕掛けるタイプです。
良くWトップ、WボトムのエントリーはWを形成した後、ネックラインに戻ってきた2波狙いがエントリーポイントと世間では言われてますが、私は遅すぎると思ってます。
むしろ、Wになるであろうで入っていかないと、エントリータイミングは逃してしまう上、
損切り深くなってしまいます。

それでは、皆さん本日も良いトレードを♪


FX・女性投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村