1. Home
  2. アーカイブ
  3. 新作セミナー第2部公開&パリ旅行記2

これまでの記事過去の記事ライブラリー

新作セミナー第2部公開&パリ旅行記2

皆さん、おはようございます!

昨日トレンドと仕分け®の新バージョンの
セミナー動画を公開しましたが、
早速、後半の2部を早く見たい!というメッセージを頂いております。

後半の2部では、私のトレード手法の王道
順張りと逆張りを解説しております。

それでは、こちらです!
https://youtu.be/WGATD5NKR5U

また、セミナー中の資料を欲しい方は下記よりご登録くださいm(_ _)m

資料ご希望はこちら

さて、今日はパリ旅行記第2段です。

日本人から見ると、パリは花の都
オシャレな街として1,2を争う都市になりますが、
フランスの人たちは、とても日本への憧れが強いことを感じました。

例えば、
ユーロディズニーに行った際も
ランチを買いにレジに並ぶと、
レジのおばちゃんに
すかさずどこから来たのかと尋ねられました。

もちろん、友人が通訳してくれたので
おしゃべりできたのですが
私が日本人だと言うと、

やっぱり!
という表情をして、
日本人大好き!
日本に住みたい!と
話してくれました。

フランスでは、
結構な頻度で日本事情のニュースが流れるようです。
ニュースの内容は、どちらかと言うと日本の良さを
伝えるもののが大半だそうです。

例えば、私達は小学校で掃除をするのは当たり前ですが、
欧米の小学校では生徒が掃除をすることがありません。

ですので、
家のお掃除もきちんとできない人は多いのだとか。
雑巾の絞り方や拭き方など、
友人がフランスでお掃除をした時に、
とても驚かれたと話していました。

日本人で残念だと思うことは
頭蓋骨の形です。

我々は平たい顔族ですので、

特に私の正面からの横幅が
フランス人の横顔の鼻から後頭部までのサイズで、
フランス人の横顔の幅が私の顔面のサイズだと言うことに気づき、
大爆笑でした(笑)

身長180センチ以上もある
イケメン男子、サシャは顔がとても小さく、
おそらく8等身以上。

かたや私は6.5等身(笑)

日本人に生まれて本当に幸せですが、
ポニーテールをおしゃれに結んでるパリジャンを見ると
いつも羨ましく思います(笑)

ちなみにサシャはこんな方。
ユーゴスラビアとスペインのハーフだそうです。

タイトルにはパリ旅行記と書いてますが、
パリから離れたノルマンディー地方の
トルービルとドービルという地も訪れ、
大西洋で子供達は海水浴もしました。
美味しい生牡蠣も堪能し、
素敵な景色にウットリでした。

また、私は下戸なのでワインは飲めないですし、
チーズもそこまで好きでもないので、
フランス料理を毎晩食べるタイプではありません。
そんな味覚ですが、私を虜にするお店が1件あります。

パリで大好きな中華料理屋さんです。

ここの汁なしワンタン麺は最高です。

Palais d’Asie
93 Avenue d’Ivry, 75013 Paris, フランス
地図はこちら

ちなみに今回の旅行で一体、旅費はどれ位かかっているのかと
考えている方も多いでしょう。

 

羽田空港からシャルル・ド・ゴール空港までは
行きは直行便で10時間半、帰りは11時間半ほどかかります。
エコノミーはちょっと辛いので、
エアフランスのビジネスクラスを利用しました。
往復で大人は40万ちょい、子供は30万ちょい。
家族で160万ちょいの飛行機代です。
JALで行けば、ビジネス大人一人あたりの運賃は時期によっては、
7,80万くらいかかるので、
エアフラの方がお得です。

 

もちろん、サービスはJALの方が上ですが、
エアフラの良いところは、
機内で紅茶を沢山の種類から選べるところです。

 

お酒を飲まない私は
正直ビジネスクラスで
お酒をたくさん飲める人ほど
もとを取った気になれません(笑)

 

ちょっと損した気分になるくらいです(笑)

 

でも、エアフラのビジネスクラスは
いつでも紅茶とお菓子を気持ちよく持ってきてくれます。

 

紅茶好きの私にはありがたいです。

 

機内はこんな感じです。

行きのフライトでは、
子供達と人生ゲームに盛り上がり、
フルフラットのベッドですので、ぐっすり寝れました。
パリ行きのフライトに慣れてしまうと、
正直11時間近くのフライトは
あっという間です。

 

食べて、遊んで、ゆっくり睡眠。

 

家事やネットから遮断されているので、
とても有意義に、またあっという間に
過ぎてしまいます。

 

逆に、短いフライト時間の旅だと
物足りないくらいに感じます。

 

そして、宿泊は
オペラ座の横にある
インターコンチネンタルホテル・ル・グラン

 

こちらのジュニアスイートです。

いつも沢山、ウエルカムアメニティを届けてくれますが、
正直シャンパンが飲めないのが非常に残念・・・。

真ん中のプラムは日本のものと違い、
真ん中でサクッと割れて皮ごと食べれるとても美味しい
プラムです。

 

部屋は最上階(と言ってもパリ市内は高い建物はほぼないので5階ですが)
で小さいバルコニーが3つ付いてます。
そこからエッフェル塔が見えるので、
部屋からエッフェル塔を眺めたら、
一気にパリに来た気分も上がります。

こちらも部屋も通常であれば、1泊1500ユーロとなってますが、
会員価格で約3分の1くらいで宿泊できました。
コスパ良しです。

私は大阪人気質なので、
どちらかと言うと
高いものをいかに安くするか・・・というところに
満足感を得るタイプです。

ただ安く上げるのでなく、
普通に払えば、これくらいするものが
こんな安くなった!
というのに燃えてしまいます(笑)

ちなみにホテル1階にあるレストランで
通常ブッフェの朝食を食べると、
大人1人50ユーロくらいしてしまいます。

大人2人、子供2人の朝食も付くし、
クラブラウンジでも朝食、昼食、カクテルタイムに
飲み物や食べ物が自由に食べることができ、
また部屋のドリンクも無料で何でも飲めます。

チェックインも朝の8時から入れるし、
チェックアウトは夕方16時。

インターコンチネンタルホテル系列の
会員になって、最上級のロイヤルアンバサダーになると、
かなりのベネフィットが受け取る事ができます。

個人的にホテルの会員修行をされる方は
IHG会員で修行されることをオススメします(^o^)

話は逸れましたが、
最後に大事なお知らせです。

 

10月6日(土)午後から大阪にてセミナーを開催します!

 

自主開催セミナーとなりますので、
皆様ぜひお越し頂ければと思います。

 

またセミナー内容は、
今まで開催してきたものとは異なり、
スタッフが企画してくれたものになります。

 

スタッフ目線で私にやって欲しいという内容を
今回は披露したいと思います。

 

セミナー募集は
8月24日(金)22時より

 

数に限りがございます。
今回は、トレードにまつわる色んな話ができる内容となっておりますので、
私の与太話好きの方はぜひご参加頂ければと思います。

 

では、明日からまた相場に臨みたいと思います。
ユーロ円を売りポジションから買いポジション切り替え、
125.05でロング中です。
8月はノートレと決めていたのに、
あまりに天底トレードのタイミングになる可能性が高いタイミングでしたので、
乗ってしまいました。

 

それでは皆さん、明日からも良いトレードを〜♫


FX・女性投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村