【今週の戦略】指標の解説と、日足のMAか1時間足のMAか。

この記事は2分で読めます

  • メールマガジン
  • @FXketty Kettyの実トレ&相場観つぶやいてます!
  • YouTube|@FXketty|ケッティー
  • YouTube|@FXketty|ケッティー

皆さん、こんにちは!

週末は暑すぎましたね・・・。
子ども達の運動会でしたが、ほんとに暑くて暑くて、帰ってきてから
思わず水風呂に入ってしまいました(笑)

この暑さ続くのかな~と思いきや、先ほど九州が梅雨入りしたとニュースで見て、
これでちょっとは猛暑から解放されるのかなと思いつつ、
ジメジメした季節の到来ですね。

世のお母さんには洗濯物が乾きにくい季節がやってきます。

さてさて今週は重要指標満載です。
毎日指標に気を付けながらトレードしないと痛い目に合う1週間になりそうです。

そんな中でもECBの政策金利引き下げでの相場の動きを解説しています。

そして、もう一つ、今日のポン円は日足と1時間足がまさに真逆の形状をしている相場環境です。

こんな時、私はどんなトレードをしているか解説しています。
ちょっと長いですが、お付き合いください。

またブログをご覧くださっている方から、
もう少しゆっくりしゃべって・・・ケッティーとご要望を頂きました。

すみません、ついつい早口になってしまう悲しい性・・・(笑)
今日はゆっくり話したつもりです。

まだ早かったら、叱咤激励お願いします。
ゆっくり話せてたよと言う方はぜひポチッとお願いいたします(笑)


FX・女性投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村

それでは、皆さん本日も良いトレードを♪

【今週の戦略】指標の解説と、日足のMAか1時間足のMAか。」 に4件のコメント

  1. ヨシダ より:

    ケッティーさんこんにちは
    動画の中で、建値で逃げると解説がありましたが、逃げ方の意味が分かりません。
    すみませんが、どう有意味なのか教えて頂かないでしょうか。
    宜しくお願いします。

    • ケッティー より:

      ヨシダさん!
      ご質問ありがとございます!
      今日(6月3日)の動画の中でも説明入れてますが、
      エントリーした値で決済をしてプラマイ0で終えたら損切りせずに済みますよね。
      こうやってエントリーしたものの、なんか自分の想定通りに動かないな~と思う時は
      傷をなくして逃げるように心がけています。

      ご参考になれば幸いです!

  2. 齋藤博昭 より:

    お世話になっております。

    今日の解説!いつも気に成っておりましたので、
    とても勉強になりました。
    有難う御座います。

    時間軸が真逆のトレンドは悩みます!
    複数の時間軸が真逆はもっと悩みます!!!
    私は月足、週足、日足、4時間足、1時間足とチェックしていますが、
    多過ぎでしょうか?

    そういった事例、
    時間かありましたら、
    解説の方宜しくお願いします。

    • ケッティー より:

      齋藤さん!

      そうですね~悩みますよね~。
      私も基本的には齋藤さんと同じように月足から見ていきます。
      でも常に表示しているのは基本的に日足、1時間、5分足です。
      1時間足で相場の流れが分かりづらかったら凝縮した4時間の場合もあります。
      同じく5分足で分かりづらかったら15分に切り替える時もあります。

      もし時間軸を多く見過ぎて悩んでエントリーに迷いが生じるなら、まずは自分がしっくり時間足に絞ってみるのも
      アリかもしれませんね!

      また戦略動画内でもこういった事を話ができたらやっていきたいと思います!

      ありがとうございます!

Post a Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

Mail magazineケッティーのメルマガ登録

登録はこちら

ケッティーのトレードに関する考え方や、勝てるようになるコツ、ブログ更新のお知らせが欲しい方はご登録ください!

category

tags