ケッティーの定形チャートの取り込みと表示方法
この記事は2分で読めます
皆さん、こんにちは!
今回は、MT4のチャートで私と同じチャート設定する方法をお伝えいたします。
まず下記のURLにアクセスしてZipファイルをダウンロードしてください。
http://fxketty.com/hosokudouga/kettytemp.zip
そして解凍してください。
解凍できない場合は、下記の解凍ソフトを使うと解凍できます。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
ダウンロードしたZipファイルの中にketty.tplというTPLファイルがあります。
これを皆さんのMT4に入れてもらいますが、手順はこちら。
①起動しているMT4を閉じる
②スタートボタンからコンピューターを開く
②ローカルディスクを開く
③Program Files(x86)又はProgram Filesを開く
※MT4のプログラムが入っているフォルダを開いてください。
④各社お使いのMT4ファイルをクリック
⑤templatesのフォルダをクリック
⑥この中に先ほどダウンロードしたketty.tplファイルをドラッグ&ドロップします。
ここまでひとまずセットOKです。
定形チャートを反映するには、
①MT4を立ち上げます。
②変更したいチャート上にカーソルを持って来て右クリック
③定形チャートのところまでカーソルを持っていきます。
④そうしたら右側にウインドウが開き、先ほど入れた定形チャートが表示されて指定すると、チャートが変わります!
以上の説明をしたものを動画にしております。
ご参考にしてください。
http://fxketty.com/hosokudouga/ketty.tpl.donyu.mp4
YouTube版はこちら
こちらの定形チャートを使用すれば、簡単に設定できますので、初心者の方もぜひ使いこなしてください!
また、こちらの定形チャート表示させてると、左上に売買できるウインドウが表示されてます。
このウインドウの左隅に小さな三角形▼がありますのでここをクリックすると、表示・表示ができます。
ではでは!
原さん、動画撮影ありがとうございます!